確定拠出年金=401kの仕組みの解説、資産運用・ポートフォリオ戦略に関する入門ガイド

初心者のための確定拠出年金(401k)入門ガイド

日本でも確定拠出年金=401k制度が普及し始めています。このサイトでは、確定拠出年金=401k制度の仕組みの解説や、401k先進国である米国での401k制度の現状、資産運用と戦略的アセットアロケーションについての解説を通して、確定拠出年金=401k制度に馴染んでいただけるよう、入門ガイドしています。


1. 確定拠出年金=401kの仕組み

 確定拠出年金=401kの制度がなぜ、どのような背景で登場したのか、から、掛け金・給付・税金などの具体的手続きを説明しています。企業型と個人型で制度が異なる点が、確定拠出年金を理解するための最初のポイントです。
まずは、ここのコーナーを読んでいただけば、確定拠出年金の仕組みが理解いただけます。
日本の年金制度の現状
今後の公的年金制度
確定拠出年金(401k)登場の背景
確定拠出年金(401k)の区分
企業型の確定拠出年金(401k)
個人型の確定拠出年金(401k)1
個人型の確定拠出年金(401k)2
確定拠出年金(401k)掛け金の取扱い
確定拠出年金(401k)の給付
確定拠出年金(401k)の受け取り方
確定拠出年金(401k)の運用
確定拠出年金(401k)掛け金の税制
確定拠出年金(401k)給付の税制
確定拠出年金(401k)の加入資格喪失と途中解約
運営管理機関等が破綻した場合
預金保険制度

4. もっと詳しい年金の話

1. 国民年金
2. 国民年金基金
3. 2005年度以降の国民年金・基礎年金の国庫負担割合の見直し
4. 2005年度以降の国民年金・基礎年金の仕組みの見直し
5. 厚生年金保険
6. 厚生年金基金
7. 2005年度以降の企業年金の見直し
8. 二国間社会保障協定
9. 確定給付企業年金と適格退職年金
10. 年金にかかわる税金
11. 代表的制度の資産運用事例1
12. 代表的制度の資産運用事例2

2. 米国の状況と受託者責任

 確定拠出年金に加入することは、つまり、年金資金の運用機関に資産運用を委託することです。運用機関が負っている年金資産の受託者としての責任がどのようなものかを知っておくことも、委託者としては大事な面があります。
米国の確定拠出年金(401k)制度
米国確定拠出年金(401k)制度の概要1
米国確定拠出年金(401k)制度の概要2
年金運用の受託者責任の重要性
年金の受託者責任ガイドライン
受託者責任ガイドラインの応用
米国の受託者責任〜プルーデントマン・ルール


3. 年金資産の運用、ポートフォリオ戦略

 大事な年金資産をどうやって運用すればよいか、を解説しています。どの金融商品が儲かるか、ではなく、ライフサイクルが刻々と移り変わる人生の中で、どうすればリスクとリターンを調節できるのか、に主眼を置いています。
確定拠出年金(401k)の資産配分の考え方
401k年金の資産配分の実例
ライフサイクルから見た年金運用1:積立局面
ライフサイクルから見た年金運用2:統合局面
ライフサイクルから見た年金運用3:消費・退職局面
確定給付型アセット・アロケーションの考察
年金運用でのリスクとリターン
リスクの種類
年金会計の用語解説

年金運用のために、投資信託をもっと詳しく知りたい時は > 投資信託 辛口入門ガイド

| 初心者のための確定拠出年金(401k)入門ガイド | IPO初値分析・株式投資 | IPO初値予想・分析日記 |
Since Jan. 2006, Last Updated Apr. 2017. Copy Right(C) 401k.bufsiz.jp, All Rights Reserved
管理人へMAIL